「中学数学 福西」の検索結果
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』B 担当 福西 亮馬 2年生2人と3年生1人のクラスです。今学期は、Yta君は「多角形の内角・外角」、「三角形の合同」、「平行四辺形の性質」 […]
福西です。 最後の補講で、R君の試験後のフォローをしました。
福西です。 Yta君は「等積変形」のおさらいをしました。四角形と五角形を面積の等しい三角形に直す問題です。Yta君は作図に必要な補助線が「即座」に引けており、先週にしたことが定着していることを確認できました。
福西です。 Ywa君はお休みでした。 Sちゃんは、「数え上げ」から「確率」に入りました。
福西です。 Yta君は幾何を、Ywa君はデータの整理をそれぞれ頑張っていました。Sちゃんはお休みでした。
福西です。 Sちゃんはここにある不等式を2問おさらいしました。学校のテストの時と合わせて、これで3度目の塗り直しになります。ここからが本当に腑に落ちるところ、実力の着くところです。
福西です。 1/5 それぞれ学校の冬休みの課題を持って来ていたので、それを淡々と進めました。Yta君とSちゃんは主に幾何、Ywa君は確率の範囲でした。みんな一生懸命でした(^^)
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』B 担当 福西 亮馬 生徒たちは毎週主体的にそれぞれの課題に当たっています。中には、学校の先取り内容に四苦八苦しても自負を失わずに「ぼくは数 […]
福西です。この日は、それぞれ以下のことをしました。