2021-06-12 「西洋古典を読む」クラス 更新日:2021/06/04 公開日:2021/06/12 お知らせ 山下です。 「西洋古典」という日本語はあまり見たり聞いたりしないかもしれません。 東洋には東洋の、西洋には西洋の英知があります。 山の学校には中学から一般向けに、「西洋の古典を読む」クラスがあります。 講師は福西亮馬先生です。 今はウェルギリウスの「アエネーイス」を読んでいるとのこと。テクストは岡・高橋訳です。 このブログでも先生のレポートがあるので、詳細はそちらをごらんください。 関連記事 クラスのご紹介〜Romeo and Juliet 講読テキスト進捗情報「ロシア語講読」【再告知】ラテン語の夕べは、3/23(土)20:00-21:30です【開講迫る!】8/7(日)は「分析哲学の夕べ」【再告知】ラテン語の夕べは、2月24日(土)20:00-21:30です 投稿ナビゲーション クラスのご紹介「現代社会を考えるA」(MMTを理解する)、「経済」(ティロール)クラスのご紹介「現代ギリシア語初級文法」