0511 中学数学

浅野です。

そろそろ中学校では定期試験の時期でしょうか。

中1のMさんは生まれて初めての定期テストです。ということで意識が高まっていて、正負の数の計算の自信がないと会うなり相談されました。この初心を忘れてほしくないものです。中2のTさんもこのMさんの姿を見て自分の一年前の姿を思い出していました。今回の時間では主に正負の数の計算練習をして、答えあわせをしながらコツを伝授しました。この練習の成果が出ることを期待しております。

中2のNさんには式の計算の範囲で用語の確認と計算練習をするプリントを渡しました。この分野では新しい用語がいくつか導入されているので、しっかり定着するまでしつこく聞くつもりです。計算練習は集中力が持続している間はよくできていました。集中力が切れると途端に間違いが増えましたが、間違い直しをしっかりすることはできました。この分野の山場は文字式を用いた証明だと言ってよいでしょう。その予告を少しだけしておきました。

中2のTさんは自主的に学習を進めていて、試験範囲の式の計算を通り越して連立方程式の難しい問題を解いていました。その問題はその問題で相談しながら解決できたのでよしとして、式の計算が本当に大丈夫なのかと心配になりました。そこで一通りのテストをしてみました。すると数問典型的な間違いをしていましたが、それ以外は全部できていたので安心しました。自主的に先に進みつつも学校で習っていることをおろそかにはしていません。