「クマのプーさん」を読む(ことば5~6年)2019/11/21

福西です。

『クマのプーさん』(ミルン、石井桃子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。

2章の「プーがお客にいって、動きのとれなくなるお話」を読みました。

プーは、朝のダイエット体操を終えて、散歩に出かけます。ウサギの穴までやってきました。

プーが穴をのぞき込むと、ウサギは「だれもいない」と言います。プーは「だれもいない」と言ったのはだれか、しばらく考え込みます。そんな居留守の問答をした後、ウサギは相手がキツネではないことを知り、プーを迎え入れます。

お茶の時間にやって来た客に対し、ウサギはあくまで礼儀正しく振舞います(その内心はどうか、会話外のやり取りにおかしみがあります)。プーはお菓子が出されるのを期待して、ソワソワし、会話を引き延ばします。そしてウサギの儀礼的な勧めを真に受けて、あきれるほど食べてしまいます。

ところが、おいとましようとしたプーの体が出口に引っかかってしまいます。頭は外に、お尻は中に取り残されます。それで、プーが痩せるまでの一週間、ウサギはプーの後ろ足をタオル掛けに使い、クリストファーロビンは毎日プーに「力のつく本」を読み聞かせた、ということでした。

 

読後、要約をしてもらいました。