西洋の児童文学を読む(2019/3/7)

福西です。

『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)の、第2章を読み終わりました。

1章ではイディアン騎士という大物(正体は……)が登場し、物語でのティウリとピアックの扱いはずっと脇役でした。そして、2章からいよいよ二人が主人公らしく動き出しました。

ところが、その2章では、イサドーロという、前作のラヴィニアとは正反対な姫が登場します。イサドーロ姫は、リストリディンが消息を絶った野生の森に近い、イスラン城の公女です。「信頼できないイサドーロ姫」と文中にはっきりと示されていますが、ティウリの心境は彼女によって「ぼくは、姫を好きになりたくない。だけど、やっぱり好きだ!」と揺れ動きます。そんなティウリを、ピアックは「半ば驚き、半ば怒」って見守っています。

先週のシーンで印象的だったのは、初蝶の比喩です。

イサドーロ姫は庭で、「ほら、チョウチョ! 初めてのチョウよ」「チョウがわたしの指にとまるか見てみましょうか? とまったら、きっと幸せをもたらしてくれる!」と無邪気にティウリを誘います。しかしティウリが別のことで思いつめて立ち上がると、「いなくなっちゃった」と姫は抑揚のない声で告げます。

城外のことをほとんど知らずに育ったイサドーロ姫にとって、偶然城を訪れた客人ティウリは、初蝶であるかのようです。そして、幸せをもたらす可能性を持った彼がまもなく城を去ることを暗示しているかのようです。ティウリは「ここに来た目的」を忘れようとしますが、やっぱりそれができないことを態度に見せると、姫は「わたしにたいするあなたの態度は、気まぐれです!」と悲しみを露にします。

ティウリは葛藤から「逃れたい」一心で、愛馬アルダンヴェンを駆ります。野生の森へ。すると、そこで意外な人物と出会います。

2章はここまでです。

受講生たちからは、今回も口々にティウリは「放浪騎士らしくない」「そもそも騎士らしくない」という感想が寄せられました。ティウリの株は最近、下がり気味です(笑)。

がんばれ、ティウリ!

次回は3章の1節を読みます。それで冬学期のクラスは終わりです。