0925中2~3英語

Aさんは今週も英語で書いた学習記録表を学校で書いたまま忘れてしまったようで、英文読解の続きをしました。用意していたものを全部終わらせてしまったので、もしものときのために準備していた難しい版(大学入試レベル)を渡しました。それでも国語力で何とかしていたのはさすがです。

Bさんは学校で進んでいる範囲の問題を解いていました。もうかなりの理解に達していて、質問が高度です。例えば、”Which city did you visit?”のwhichに引っかかったようで、おそらくwhichは主語として用いることが多いのに、そのように形容詞的に用いられるのに違和感を覚えたのでしょう。

Cさんからは、英語の読解で、学校で指定された範囲の英文とその和訳があるが、どのように勉強すればよいかを質問されました。英文だけを見てその意味がわかるかを考え、辞書を引いた単語には印をするか書き出すかすればよいと言いました。そうして詰まったところは,
“raise the carp”でraiseを辞書で最初に出てくる「上げる」と考えて意味が通じなかったことと、cannot help ~ingという構文がわからなかったことの二点です。こうした疑問は一人ではなかなかわからないので、質問してくれるとよいでしょう。

Dさんは学校で指定されている範囲の仮定法と譲歩構文の問題をしていました。仮定法では未来の仮定(shouldとwere to)と「~がなければ」という表現(without ~=but for ~=If it were not for ~)が思いつかなかったようなので、これらを覚えてくれたらもう大丈夫かなと思います。