0225 高校数学 公開日:2016/02/26 高校数学 浅野です。 複数の観点から考えるということは大事です。 2次関数のグラフをかくときに、頂点の座標、y切片(xが0のときのy座標)、形(x^2の係数)に着目すると、どこかで矛盾していたら何かが間違っていることに気づけます。こうした考え方は日常生活でも有効です。 また、2次関数のグラフをきれいにかくためには、軸を意識するとよいです。ちょっとしたコツですが、それを伝えるとグラフをきれいにかくことができるようになりました。 関連記事 0527 中学・高校数学A0110 中学・高校数学2014年度春期講習 高校数学1022 数学高校0907 中学・高校数学B 投稿ナビゲーション 0224 中学・高校数学A0302 中学・高校数学A