山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

  • ホームページ
  • ごあいさつ
  • 入会案内
  • スケジュール
  • 会員の声
  • お問い合わせ

「現代ギリシャ語」の記事一覧


文語ギリシア語(カサレヴサ)を学ぶクラス

  • 公開日:2023/04/15
  • 現代ギリシャ語
福西です。クラスのご案内です。 「現代ギリシア語 初級文法」1(文語) 水曜 18:40〜20:00 講師:福田耕佑 文語ギリシア語を学ぶクラスです。 テキスト:Γραμματική της Νέας Ελληνικής […]
続きを読む

『現代ギリシア語初級文法』1・2クラス便り(2020.02)

  • 公開日:2022/02/25
  • 山びこ通信
  • 現代ギリシャ語
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『現代ギリシア語初級文法』1・2 担当 福田 耕佑  今年度の授業は半分はギリシアのテッサロニキから、半分は京都から行いました。今年は幸いなこ […]
続きを読む

現代ギリシア語クラス(文語・カサレヴサ)(15/02/2021)

  • 更新日:2022/02/24
  • 公開日:2022/02/17
  • お知らせ
  • 現代ギリシャ語
現代ギリシア語クラスを担当しております、新米非常勤講師の福田耕佑です。  ついに、現代ギリシア語・文語(カサレヴサ)の文法と講読クラスが開講しました!一部の大学やカルチャー・スクールでは現代ギリシア語(口語)のクラスがあ […]
続きを読む

ガイダンスの感想『現代ギリシア語』(2021/03/23)

  • 更新日:2021/04/01
  • 公開日:2021/03/23
  • 現代ギリシャ語
  • 現代語
事務担当、梁川です。 3月22日には、『現代ギリシア語』クラスの福田耕祐先生によるガイダンスが、研究滞在中の「ギリシアから(!)」オンラインで行われました。 パワーポイントを駆使しながら、「現代ギリシア語」とは何か、その […]
続きを読む

無料ガイダンス『フランス語講読』『現代ギリシャ語』

  • 公開日:2021/03/12
  • お知らせ
  • フランス語
  • フランス語講読
  • 現代ギリシャ語
  • 現代語
事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […]
続きを読む

『現代ギリシャ語』クラス便り(2021年3月)

  • 更新日:2021/03/07
  • 公開日:2021/03/08
  • 山びこ通信
  • 現代ギリシャ語
  • 現代語
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『現代ギリシャ語』 担当 福田耕祐  この一年はギリシャや日本を含めた全世界がコロナ禍で大きな苦しみを被った年でした。講師の福田は今年もギリシ […]
続きを読む

『現代ギリシャ語』クラス便り(2020年3月)

  • 更新日:2020/03/08
  • 公開日:2020/03/09
  • 山びこ通信
  • 現代ギリシャ語
  • 現代語
山びこ通信2019年度号(2020年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『現代ギリシャ語』 担当 福田 耕佑  昨年、現代ギリシャ語の授業が開講しました! ギリシャ文字の書き方と発音から始めて、これまでで基本的な日 […]
続きを読む

検索

人気記事

  • 「7月のラテン語の夕べ」(2023年)の切り抜き動画です 14件のビュー
  • 次は、「8月のラテン語の夕べ」(2023年)の切り抜き動画です 5件のビュー
  • 「西遊記を読む」(ことば5~6年2019/1024) 5件のビュー
  • 中学英語:みんな集中 4件のビュー
  • 0919 高校英語A 4件のビュー
  • 「1+1=2」は本当に真理なのだろうか――数学における虚構主義 4件のビュー
  • 【再告知】「西洋の児童文学を読む」クラスへのお誘い 3件のビュー
  • 1029 英語読書会 3件のビュー
  • 「はてしない物語」を読む(2019/5/29) 3件のビュー
  • 0909 英語文法 3件のビュー

最近のコメント

  • Loading...

つぶやき

@yamagakko からのツイート

カテゴリー

  • お知らせ (908)
    • イベント (106)
    • 勉強会 (73)
    • 読書会 (35)
    • 講習会 (37)
  • かいが (84)
  • かず (2,223)
    • 中学数学 (392)
    • 小学かず (1,076)
    • 数学(教養) (95)
      • 「数学が生まれる物語」を読む (11)
      • 「数学ガールの秘密ノート」を読む (13)
      • 「無限論の教室」を読む (13)
      • 「虚数の情緒」を読む (15)
      • ユークリッド幾何 (37)
      • 数学を哲学する(高校〜一般) (6)
    • 高校数学 (688)
  • ことば (1,830)
    • ことば(講読) (427)
      • はてしない物語を読む (31)
      • クマのプーさんを読む (23)
      • クローディアの秘密を読む (33)
      • トムは真夜中の庭でを読む (23)
      • モモを読む (22)
      • リンゴ畑のマーティン・ピピンを読む (39)
      • 冒険者たちを読む (6)
      • 東洋古典を読む(中学高校) (2)
      • 王への手紙を読む (30)
      • 西洋の児童文学を読む(中学高校) (158)
      • 西洋の児童文学を読む(小学生) (128)
      • 西洋古典を読む(中学高校) (104)
      • 西洋近代思想の古典を読む(高校〜一般) (8)
      • 赤毛のアンを読む (26)
    • 中学ことば (122)
    • 小学ことば (1,304)
    • 高校ことば (11)
  • しぜん (207)
  • つくる (308)
  • イベント (289)
    • その他のイベント (13)
    • ひねもす道場(低学年) (1)
    • ひねもす道場(高学年) (52)
    • オセロ教室 (4)
    • 何でも勉強相談会 (128)
    • 勉強会(小学生) (4)
    • 夕べ (23)
    • 山びこクラブ (8)
    • 英語特講 (33)
    • 論語の素読 (18)
    • 電子工作 (6)
  • ウェブプログラミング入門 (1)
  • ギリシア・ローマの歴史を読む (4)
  • ロボット工作 (44)
  • 中学理科 (11)
  • 化学・物理 (6)
  • 古典語 (523)
    • ギリシャ語 (59)
    • ラテン語 (342)
    • 古文 (37)
    • 漢文 (98)
  • 古典語の夕べ (48)
  • 将棋教室/将棋道場 (83)
  • 山の学校ゼミ『倫理』 (199)
  • 山の学校ゼミ『日本文化論を読む』 (6)
  • 山の学校ゼミ『現代社会を考える』 (4)
  • 山の学校ゼミ『調査研究』 (278)
  • 山びこ通信 (438)
  • 幼稚園 (2)
  • 未分類 (13)
  • 歴史入門(高校〜一般) (64)
  • 歴史(小中学生) (13)
  • 現代世界史 (6)
  • 現代語 (645)
    • イタリア語 (36)
    • ドイツ語 (13)
    • フランス語 (39)
      • 0から1へのフランス語入門 (2)
      • フランス語講読 (34)
      • 初級/中級フランス語 (1)
    • ロシア語 (23)
    • 現代ギリシャ語 (7)
    • 英語(一般) (524)
      • 教養英語 (6)
      • 英語で味わうシェイクスピアのソネット (4)
      • 英語文法をもう一度 (1)
      • 英語講読 (510)
    • 韓国語 (4)
      • 韓国語初級 (4)
      • 韓国語講読 (3)
  • 経済学 (39)
    • 山の学校ゼミ『社会』 (16)
    • 山の学校ゼミ(経済)(経済学入門) (21)
  • 英語(中高生) (1,418)
    • プレ英語 (28)
    • 中学英語 (740)
    • 英語で学ぶ歴史と文化 (2)
    • 高校英語 (740)
  • 西洋近代思想の古典を読む (3)
  • 質問コーナー (1)
  • 身体とこころ (2)
  • 雑談 (482)
    • あそび (4)
    • その他 (29)
    • 教育 (24)

アーカイブ

タグクラウド

Lingua Latina かず ことば ことば > 小学ことば つくる ひねもす イタリア語 ウェルギリウス キケロー ギリシャ語 セネカ フランス語 マウントとジョージ ユークリッド幾何 ラテン語 ラテン語初歩 ルキリウスへの手紙 倫理書簡 前川裕 友情について 古文 将棋 山びこ通信 山下大吾 山下太郎 岸本廣大 広川直幸 数学 日本語の読み書き 木村亮太 村田澪 枕草子 柱本元彦 浅野直樹 漢文 物語 理科 百木漠 福西亮馬 経済学 老年について 英語 農耕詩 青春ライブ授業 高木彬

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

最近のコメント

  • 「ラテン語の夕べ」は、6/24(土)20:00-21:30です! に 山下 太郎 より
  • 予想問題作りのススメ に 福西 亮馬 より
  • 予想問題作りのススメ に 山下太郎 より
  • 予想問題作りのススメ に 福西 亮馬 より
  • 『モモ』を読みたい人、集まれ! に 2023-05-21 山の学校のニュース:『モモ』を読みたい人、集まれ! | 園長日記 より
  • 予想問題作りのススメ に 山下太郎 より
  • ラテン語の夕べの感想(『オウィディウスのラテン語』) に 山下太郎 より
  • ルキウス・アンナエウス先輩!(Danda est animis remissio) に 福西 亮馬 より
  • ルキウス・アンナエウス先輩!(Danda est animis remissio) に 山下太郎 より
  • 古典語を学ぶと、なぜか人生が長くなります(逆説?) に 福西 亮馬 より
  1. 山の学校 weblog TOP
  2. 現代語
  3. 現代ギリシャ語
© 2023 山の学校 weblog
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ