Drive! 公開日:2010/07/19 教育 山下です。今日は本の紹介です。日本語のタイトルは「モチベーション3.0」。ダニエル・ピンクの著作です。邦訳のサブタイトルに「持続する『... 続きを読む
中学・高校生の勉強 更新日:2013/11/13 公開日:2010/07/09 何でも勉強相談会教育 高校生の保護者からお電話をいただき、夏季講習の内容についてご説明しました。説明が不足していてイメージがわきにくかったと思います。通... 続きを読む
山の学校の学びをめぐって 公開日:2010/06/22 教育 山下です。以下は今回の「山びこ通信」の巻頭文です。山の学校の学びをめぐって──古典をめぐる随想── 日ごろ園児たち(年長児)に俳句... 続きを読む
これからの英語教育について 公開日:2010/06/03 教育 山下です。鈴木孝夫先生の意見を読み、今まで英語教育について漠然と考えていたことに確たる言葉が与えられた思いがしました。「発信型」の... 続きを読む
『論語』の素読 公開日:2010/04/15 教育 5月1日の勉強会に先立ち、論語の素読を行います。私自身「なにかよいこと」につながっていると信じるので行うわけですが、ちょうどこのことに... 続きを読む
「考えること、学ぶこと」 公開日:2010/03/25 教育 『考えること、学ぶこと』『論語』に「学びて思わざれば即ち罔(くら)し。思いて学ばざれば即ち殆(あやう)し」という言葉があります。知... 続きを読む
『論語』の素読 公開日:2010/03/06 その他 山下です。授業というのではなくイベントになりますが、いつか小学生を対象として、『論語』の素読をやってみたいと思っています。一般的な... 続きを読む
リレー授業のアイデア 公開日:2010/02/27 雑談 新年度の授業内容を検討しています。中学、高校の会員がもう少し増えたら、講師によるリレー授業を復活させたいと思っています。>>亮馬先生の... 続きを読む