「現代語」の記事一覧
『高校英語2』、『高校数学2』、『英語講読』C 、山の学校ゼミ 『調査研究』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校英語2』、『高校数学2』、『英語講読』C 、山の学校ゼミ 『調査研究』 担当 浅野直樹 どのクラスにも共通して言えることとして、授業内 […]
『韓国語初級』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『韓国語初級』 担当 郭 旻錫(カク ミンソク) 山の学校ではじめて韓国語の講座を始めました。韓国語の文字(ハングルといいます)の形や発音を […]
『ロシア語講読』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下 大吾 当クラスで現在、ロシア詩の講読に取り組んでおります。受講生はこのクラス開講以来継続して受講されているTさ […]
『0から1へのフランス語入門』A・B、『フランス語(読解)』クラス便り(2022.02)
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『0から1へのフランス語入門』A・B、『フランス語(読解)』 担当 谷田 利文 「0から1へのフランス語入門A」では、練習問題を多く解いて、記 […]
『ドイツ語初級・講読』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『ドイツ語初級』『ドイツ語講読』 担当 吉川弘晃 このクラスでは、生徒さんのレベルや要望に合わせて、内容を設定していますが、様々な種類のドイ […]
『英語で学ぶ歴史と文化』クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語で学ぶ歴史と文化』 担当 吉川弘晃 この授業は、題目通り、ある地域の歴史と文化を英語を通じて学ぶことを表の目的にしていますが、実際には日 […]
『英語で味わうシェイクスピアのソネット』クラス便り(2022.02)
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語で味わうシェイクスピアのソネット』 担当 坂本 晃平 詩人の内的感動がそれに相応しい言葉の器に載せられたのなら、まさにその時そこに詩神が […]
『英語講読』B (シェイクスピア『ロミオとジュリエット』を読む)クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語講読』B (シェイクスピア『ロミオとジュリエット』) 担当 坂本 晃平 こちらの講座は先の秋学期に開始したものの、種々の事情が重なった […]
『英語講読』A (ディケンズ『ボズのスケッチ』を読む)クラス便り(2022.02)
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語講読』A (ディケンズ『ボズのスケッチ』) 担当 坂本 晃平 本講座で読んでいる『ボズのスケッチ』には、実は ‘Illustrat […]