『高校数学C』クラス便り(2021年3月) 更新日:2021/04/07 公開日:2021/04/08 かず山びこ通信高校数学 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校数学C』 担当 入角 晃太郎 この講座では、教科書傍用問題集、『基礎問題精講』、『青チャート』などの、高校1・2年生向けの基礎的な問題 […] 続きを読む
『中学数学』クラス便り(2021年3月) 更新日:2021/04/06 公開日:2021/04/07 かず中学数学山びこ通信 山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『中学数学』 担当 浅野望 今期は中学2年生2名が参加してくれています。この授業の基本的な形式は自習です。学校の授業で取り組んでいる範囲の発 […] 続きを読む
かず5~6年B(2021/3/3) 公開日:2021/03/23 小学かず 福西です。 報告が遅くなりましたが、『形と曲面のひみつ』(瀬山士郎、さえら書房)を読了しました。 受講生のみなさん、おめでとうございます! 続きを読む
祝卒業。(2021/03/21) 更新日:2021/03/20 公開日:2021/03/21 かず小学かず雑談 事務担当梁川です。 たまたま見かけた「かず」クラスの過去記事で、懐かしい生徒さんや先生のお姿が見えましたので、ご紹介致します。 コピット(帽子取りゲーム) そこには、小学1年から、高校3年生になるまで山の学校をフル活用し […] 続きを読む
中高生へ伝えたいこと。冒険しよう!(2021/03/08) 更新日:2021/03/07 公開日:2021/03/08 お知らせかずことばイベントクローディアの秘密を読むプレ英語モモを読む中学ことば中学数学中学英語何でも勉強相談会教育数学(教養)歴史(小中学生)英語特講英語(中高生)西洋の児童文学を読む(中学高校)西洋古典を読む(中学高校)雑談高校ことば高校数学高校英語 事務担当の梁川です。 「山の学校」の「中高生クラス」が、いわゆる他の進学塾と根本的に異なるのは、どういうところなのか。 それを皆さんに少しでも分かりやすくお伝えしたくて、私なりに次のメッセージを書かせて頂きました。 知的 […] 続きを読む
中高生に伝えたいこと。勉強でつまづかないために。(2021/03/05) 更新日:2021/03/04 公開日:2021/03/05 お知らせ中学数学歴史(小中学生)英語(中高生)西洋の児童文学を読む(中学高校)雑談高校数学 事務担当の梁川です。 山の学校で十数年過ごし、また、かつては中高生で、大学受験も経験したものとして、思うところを書きたいと思います。 学校の勉強でつまづいてしまったと、もし感じるときは、1にも2にも、「基本に立ち返る」こ […] 続きを読む
小学生クラスの様子(2021/02/18) 更新日:2021/02/17 公開日:2021/02/18 かずことばクマのプーさんを読む小学かず小学ことば雑談 事務担当の梁川です。 昨日(2021/02/17)は、「ことば1年」「かず3〜4年」クラスがありました。 「ことば1年」クラスからは、『くまのプーさん えほん』(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)を音読する1年生の声と、時々 […] 続きを読む