- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			今回のポイントを簡潔に記しておきます。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			岸本です。 いつもの単語とリスニングの後、それぞれの課題に取り組みました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			岸本です。 玄関先のあじさいが映える季節になりましたが、子供さんは梅雨のじめじめした空気を笑い飛ばすほど元気でした。 いつも通りに漢字の迷路とパズルに取り組み、『マツの木の王子』を読み進めていきました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			最近受けた模試の解き直しをすることになりました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			今回の基礎英語1では住所や職業が言えることが目指されていました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			夏期講習については受けた要望に応える形で具体的な事柄が決まりつつあります。正式に決まればお知らせします。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			今回は普通の迷路を用意してきました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			前回の続きでナンバープレイス(数独)の難しい問題を解きました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
			
			今回は新たなネタを仕入れることよりも、これまでの内容をまとめることを優先しました。			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			百木です。6月11日(月)将棋道場のご報告です。 今日は15名ほどの子どもたちが参加してくれました。おかげさまで今日も賑やかでした。   前回の将棋道場で、Shoくんを特別に6級から3級へ飛び級昇級させました。 […]			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			『ロボット工作』『ユークリッド幾何』 (担当:福西亮馬) 『ロボット工作』と『ユークリッド幾何』。なぜそれらがセットになっているのか、不思議に思われるかもしれません。しかし、どちらにも共通要素があります。それは、「簡単な […]			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			山びこ通信(2012/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)