浅野です。 早くもインタビューを1回実現したと聞きました。
浅野です。 語彙と時間の制約さえなければ何とかなるという手応えを改めて得ました。
浅野です。 細部のニュアンスにまで注目しています。
浅野です。 2章の終わりから3章のはじめへと進みました。
浅野です。 各受講生に相応しい課題を用意できているという感触があります。
浅野です。 多少ぎこちないやり方であっても納得感を得られることを重視しています。
浅野です。 疑問詞の疑問文を作るときのリズムを強調しました。
浅野です。 就職試験の数学は独特なので慣れによる部分が大きいです。
浅野です。 定期テスト前の確認として教科書の穴埋めをしました。
浅野です。 トランプの大富豪を初めてやってみました。