- 更新日:
- 公開日:
福西です。先週の「0の多いかけ算の筆算」の確認テストをした後、それぞれの持っている復習プリントの後半をしてもらいました。終わった人...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。1年生 絵から数へ移行するためのプリント2年生 答が20をこえる計算3年生 2年生の文章題のトレーニングをしました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基本英作文は1-3をやりました。スピードも正解率も申し分なし。オックスフォードの教科書を最後まで読み、問題も解きました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。「すてきな春を見つけた」という題で作文を書いてもらいました。できたら皆の前で発表し、質疑応答も行いました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基本英作文を3枚仕上げました。ミスの種類がだいぶ絞れてきたように思います。ということで、あと一息です。
山下です。「友情について」を読んでいます。次の箇所まで読みました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。五十音のひらがな練習に続き、次の俳句を筆写し、暗唱しました。「かたつぶり そろそろのぼれ ふじのやま いっさ」前回学んだ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。英語テキスト(オックスフォード)を読みました。発音の仕方、意味などは辞書を引いて確認しました。テキストを正確に写す練習も...
山下です。活動の覚え書きです。この日は自己紹介をしました。「しぜんにっき」の発表もしました。つづいて、教室周辺に「春を探しに」でか...
- 更新日:
- 公開日:
福西@中3数の基本です。この春学期は復習に徹します。「ここからは減ることを考えなくていい」という核を作ることが何でも最初の作業だと...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。以下はメモです。3年生で国語辞典を引くために…1)「あかさたな…」の五十音がちゃんと定着しているか、3年生でも疑ってみる...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。春学期の2回目は、 春の海 終日のたり のたり哉 蕪村・京は九万 九千くんじゅの 花見哉 芭蕉の俳句(・は既出)を覚...