浅野直樹です。 数学にある程度の自信を持っていそうな新中3生の受講だったため、高校入試問題から習った範囲のものを解いてもらいました。
浅野直樹です。 今春に中学を卒業して高校に進学される受講生だったので、他府県の高校入試などを活用しつつ中学数学の内容を復習しました。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『しぜん』B2 担当 森山 純 今学期は秋学期から引き継ぎのメンバーが3人。秋学期の山びこ通信を書いた頃にはまだ打ち解けておらず、思考や意見のくい違いもあ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『西洋の児童文学を読む』 担当 福西 亮馬 このクラスでは、『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)の上・下巻を読んでいます。いよいよ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『つくる』1〜2年 担当 山中 壱朗 冬学期では、大きい作品を作る際にグループで取り組むこともありますが、各々で違う作品に取り組むことが大半です。自分のペ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『つくる』3年・4〜6年 担当 福西 亮馬 そのときのクラスの様子や、個々の興味を探り、生徒たちとの間で「今日何を作るか」を相談しながら、取り組んでいます […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』3〜4年・4〜5年 担当 福西 亮馬 両クラスとも、百人一首、俳句、推理クイズ、漢字を、ローテーションして取り組んでいます。百人一首では、3~4 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』1〜2年 『高校数学』 A 『中学・高校数学』 B 『高校数学』 C 担当 浅野 直樹 受講生との対話を大事にしています。 かず1〜2年クラスで […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』3〜4年・4〜5年 担当 福西 亮馬 あるとき、3~4年生クラスでは、次のような「数え上げ」の問題をしました。 問1 たてよこに仕切った部屋があ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『西洋古典を読む』 担当 福西 亮馬 生徒のAさんが夏休みに読んだ、『知ろうとすること。』(早野龍五、糸井重里、新潮文庫)という本を私も読みました。「混乱 […]
浅野です。 3章「労働」の終わりのほうまで進みました。