 
		
				
			
			
			
			浅野望です。円錐の展開図は円とおうぎ形からできています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野望です。簡単な英文でもつくるのは案外難しいものです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野望です。体験の生徒さんを交えての3人の授業でした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			山下です。 基本の復習を繰り返しています。 全員以前とまったく変わることなくひたむきに課題に取り組みます。その姿勢には頭が下がります。言うことなし、です。 手持ちの課題が尽きたので、早くできた人には紙の裏に英語で近況報告 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   山岸俊男、吉開範章著『ネット評判社会』(NTT出版、2009)の第1章を丁寧に読みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   的確な質問を端的にできるということはそれだけでもう半分以上わかっています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   発音・アクセントにはいくつかルールがあります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   数列の範囲で定期テストを控えていました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   ラジオ英会話では文法事項の確認もしています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   迷路でスタートからとゴールからの両方で考えることはよくしますが、途中の必ず通る道を考えるというのも有効です。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   ややこしい内容を下手に伝えようとしてもこちらの意を汲み取ってもらえてありがたいです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   英語を話す際には、書くときよりもいっそう、議論のテンプレートが役立ちます。