 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   前置詞つき関係代名詞は元の2文に分けるとわかりやすいです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   セネカからエピクテトスへとストア派の思想に触れました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   三角比の余弦定理でどうしても計算が合わないという悩みを解決しました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   It takes time to make new friends.という文は文法的に2通りの解釈ができます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   この日は他の受講生が休みだったため一人でした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   ご要望にお応えしてクロスワードと推理クイズ(水平思考クイズ)をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   英語で「〜する人、〜するもの」を表す接尾辞が~erなのか~orなのかは迷います。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 この日は百人一首を20枚ずつに分けて、そのうちから3セットしました。対戦相手の私について、難易度を少しずつ上げていきました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 この日は、わりばしとゴムを使った弓を作りました。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野直樹です。   西尾維新さんについての部分と社会的な考察の部分をつなげようとしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 『西遊記(上)』(渡辺仙州/編訳、偕成社)を読んでいます。