- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			浅野です。Nさんは定期テストを直前に控えた状態でしたが、Tさんはすでに答案が返却されていました。
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			浅野です。今回のリスニングは疑問文が中心でした。とにかく出だしに注意です。疑問詞の疑問文なのかYes-No疑問文かの区別が重要です。前者な...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			浅野です。前半のドリルの時間には学校や家で使っているドリルやプリントをしてもらっても構いませんし、こちらで用意したものをしてもらっ...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			百木です。5月31日(月)の記録です。先週から比較級の単元に入りました。比較級の基礎編は中学ですでに学習しているので、高校で学ぶ比較級...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			百木です。5月28日(金)の「かず2年」クラスのご報告です。前半のドリルの時間では、早い子たちはもう一冊目を終えて二冊目に入っています...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
			
			従来のHPはマックのサファリで見るとレイアウトが崩れるという報告を受け、急遽新HPに衣替えしました。不具合などがあればすぐに直していきた...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
			
			クラス紹介の代わりとして、以前の pdf ファイルをブログに転載します。山の学校『かいが』クラス開講にあたって■基本理念1.こどもたちの好奇...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
			
			山の学校では、秋学期より漢文クラスを開講する予定です。一般会員はもちろん、高校生会員のご参加も歓迎いたします。開講に向けての準備期...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			「やまびこ通信」に掲載された古文クラスの記事をブログに転載しました。現時点で以下のエントリーがあります。古文講読古文講読(2010.2)古...
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			「山びこ通信」(2008.6)より古文講読のクラス便りを転載します。
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			「山びこ通信」(2008.11)より古文講読のクラス便りを転載します。
			
			
		 
							 
	
				
			
		
				
			
			
		
		- 更新日:
 		- 公開日:
 	
		
 
			
			「山びこ通信」(2009.2)より古文講読のクラス便りを転載します。