山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

4/23 しぜんD

高木です。今日はKちゃんが「しぜん日記」を二枚も書いてきてくれていました。一枚には、ツツジをみつけて、ミツをなめたことを、もう一枚...

4/22 かず(小2)

岸本です。今日は、迷路に間違い探し、パズルをメインに行い、残りの時間はドリルをやってもらいました。一つ連絡です。今日ドリルについて...

4/21 ことば5年生A

高木です。今日も『オズの魔法使い』を読みました。まず先週読んだところを思い出してもらいました。ドロシーの家が竜巻で飛ばされて、落ち...

4/21 かず(小3)

岸本です。今日は雨、気分もやや陰鬱でしたが、子どもたちの声が聞こえる山の学校はいつも明るい雰囲気で、「がんばろう」という気持ちにさ...

0416数学高校

浅野です。まだ四月になり新しい範囲を習い始めたばかりのところなので、二人とも黙々と練習を重ねていました。Kさんは整式の除法などの続き...

0416英語高校

浅野です。Sさんは今回も学校の授業と連動した問題集に取り組みました。不定詞の範囲でなかなかやっかいでした。to不定詞を名詞的用法、形容...