- 更新日:
- 公開日:
春期講習では英語特講と普通の英語の2回ずつでした。英語特講では英作文を徹底して行っているようでしたので、こちらの普通の英語では英文の...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。浅野先生から「ラテン語初級文法」受講の感想文を頂戴しました。謹んでご披露させていただきます。なお、この春からラテン語に挑...
2010年度のしぜんクラスを、ここにふり返ってみたいと思います。以下は、B(木曜)クラスの春学期の模様。「箱庭作り」を中心に、季節を感じ...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。『枕草子』83段(岩波文庫版)を読みました。いつもの量よりはちょっと多かったのですが、時間内に読み終えることができました。前...
●8/31「秋学期の初回」「何の音だろう・・・?」雲ひとつない空に、焼け付くような日差し。秋学期の半分を、春学期から続けている「箱庭づく...
梁川です。2010年度のしぜんクラスを、ここにふり返ってみたいと思います。以下は、A(火曜)クラスの春学期の模様。まずは、「箱庭編」から...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。積み残しの補習を続けています。前回は第30書簡の8-9節を読みました。死を経験した者が語れば、死についてよりよく理解できるのに、...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。『枕草子』は82段(岩波文庫)まで読みました。82段は長いために二回に分けて読みましたが、会話が続くために文が長い段でもありま...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。大変遅くなりましたが、3月14日(月)の将棋道場のご報告です。今回の将棋道場はちょうど一周年記念でした。一年間、この将棋道場...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスが始まって2学期が終わろうとしてるので、ちょうど半年経ったことになります。毎週宿題と自主的な練習として英語に触れ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。当日の様子をダイジェストでお伝えします。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2回分のレポートです。2月は「みんなで大きなものを作りたい!」という希望が出たので、船を作ることにしました。 骨組みだけ...