- 更新日:
- 公開日:
桜はもう散り始めていますが、鶯の鳴き声がまだ春らしさを演出してくれます。そんな中、中学ことばのクラスが始まりました。担当の岸本です...
- 更新日:
- 公開日:
今日から、ことば3~4年Aのクラスが始まりました。担当の岸本です。今日は、自己紹介を行い、春学期に読む本を決定しました。
おもしろい発見があったかな・・・?しぜんクラス担当の梁川です。本年度もどうぞよろしくお願い致します。メンバーも新たに始まったA(火...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。昨日の何でも勉強相談会の報告です。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前年度の最終回からおよそひと月ぶりの再開です。
浅野です。英語読書会の第29回です。範囲はp.197, l.22~p.206, l.31まで進みました。
- 更新日:
- 公開日:
百木です。4月11日のご報告です。今日から新学期の授業が始まりました。この時間は昨年度まではSくんとのマンツーマン授業だったのですが、今...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。明日4月11日(月)は18:30から何でも勉強相談会です。中学生以上が対象です。山の学校の会員でなくても構いません。保護者の方、一般...
梁川です。秋学期中に「箱庭」を完成させること目標に、Bクラスのみんなも頑張りました。そのプロセスを、ここに記録いたします。●9/2「箱...
浅野です。英語読書会の第28回です。範囲はp.189, l.31~p.197, l.21まで進みました。
この春期講習ではご要望にお応えして中学理科を始めました。4日間あったのでちょうど化学、地学、物理、生物に割り振りました。
- 更新日:
- 公開日:
数学ではこの一年間で習ったことを4回で復習するつもりでした。結果的に多少残った部分もありますが、およそその目標は達成できたと言ってよ...