山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

0418 中学数学

今年度も中学数学のクラスがスタートしました。立派に卒業した生徒もいれば、新しくこのクラスに入ってきた生徒もいます。そうでない人も学年が上がって新たな内容に入っています。

4/18 歴史入門(高校)

今年度も歴史入門が始まりました。 昨年に引き続き、このクラスを担当する岸本です。 生徒さんも継続して受講して下さったので、今年度は昨年からテーマを受け継いで、西洋近代史を一緒に議論していきたいと思います。  

4/17 中学・高校英語

このクラスも、いよいよ春学期が始まりました。 今年度、このクラスは中学二年生が二人、高校生が一人という構成になりました。 クラスを担当する岸本です。 今日は、春学期のクラスの進め方を確認した後、英単語のしりとりをやってみ […]

4/17 中学ことば

今年度も引き続き、中学ことばを担当する岸本です。 この春学期は、生徒さんのリクエストも踏まえて、漢字を一つの柱に据えることにしました。 そして、もう一つの柱として、新聞記事の読解と書き写しを行います。  

4/17 ことば1~4年

春学期が今年度もはじまりました。 ことば1~4年のクラスを担当する岸本です。 初回となる今日は、自己紹介をメインに進めていきました。  

「漢文入門」──山びこ通信2012/3より

山びこ通信(2012/3月号)より、クラスの様子をお伝えします。(以下転載) 『漢文入門』 (担当:木村亮太) 漢文入門クラスでは、冬学期の始めからは曹植(そうしょく)「洛神賦(らくしんのふ)」(『文選(もんぜん)』巻 […]