- 更新日:
- 公開日:
ドビーが騒ぎを起こして3日後からです。
春休みあたりにもう一度発表することを考えています。その際に一つのポイントとなるのが、ライトノベルを知らない人に、それがどのようなものであるかを伝えられるかどうかということです。
岸本です。 今回は、これまでと異なり、キリスト教国家であるロシア支配下のムスリムたちの歴史を議論していきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、リスニングと単語の確認、文法問題に挑戦しました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、織田作之助の『大阪の可能性』を読むことにしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、いつもと順番を変えて、物語作りから始めました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 別の曜日で受講されていた生徒さんですが、都合にあわせて曜日を変更し、今日月曜4コマ目から新しく中学英語のクラスが開設されました。 残り期間のことも考えて、中学1、2年の復習をメインに取り組むこととなりました。
福西です。 この日は残念ながらH君がお休みでした。なのでT君とS君とで、少しさみしさの漂う一日でしたが、その分頑張ってたくさん作りました。 今日は、T君がかねてより「作りたい」とリクエストを出していた、紙飛行機を作りまし […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は以下の6名の小学生が参加してくれました。 Koちゃん(5年生)、Yu君(4年生)、Hiちゃん(3年生)、Huちゃん(3年生)、Kiちゃん(3年生)、So君(3年生)
- 更新日:
- 公開日:
1日1題という習慣を作ろうと挑戦しています。
- 更新日:
- 公開日:
いつもの基礎英語を今回はみなさんに読んでもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
今回は模試形式の問題を実践しました。