山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

4/16 歴史入門(高校)

退職された岸本先生の後任で新しく講師を勤めさせていただきます吉川です。これから毎回、授業報告や感想をここにのせていきたいと思います。 まずは、生徒さんと自己紹介。お互いに地元の話で盛り上がり初対面でしたがすぐに打ち解けた […]

かず6年

福西です。ことばのクラスに来ているY君が、かずにも興味があるとのことで、新しく参加してくれました。K君、T君も、いつもの調子で張り切ってくれています。みなさん、今学期もよろしくお願いいたします。 さて、このクラスでは、冬 […]

しぜんB 2013.04.18

しぜんB(木曜)クラス、初回クラスの記録。 自己紹介をお願いすると「ホワイトボードに書く!」と、みんな。 誇らしげに「○○小学校○年生」までつけて、漢字で書いてくれました。 「しぜん」と聞いて、みんなが思いつくことは、何 […]

0417 ことば2年

この春からことば2年クラスを担当することになりました浅野です。どうぞよろしくお願い致します。この日は一年の初回だったので、詳しく自己紹介をしてもらいました。

かず1~3年(2~5年)

福西です。今学期からよろしくお願い致します。 初回の授業では、絵の出る迷路を1題と、パズルに取り組んでもらいました。 (絵の出る迷路。『浮き出し迷路(1)』  学研から出題しています) パズルは、2年生のH君には「足し算 […]

しぜんA 2013.04.16

2013年、しぜんクラス初回の記録。 「しぜんクラスの先生は、健哲センセイではありません。」さあ、どういうことでしょう?みんな、きょとんとした顔をしているので、質問をかえてみました。    

2013-04-16 英語特講

山下です。 昨日の英語特講は、中1一人、と中3が二人の参加でした。 中1のNさんはまだ学校で英語が始まったところなのですが、すでに春期講習会ではハリーポッターを読むなど勉強熱心です。 中一用のプリントを配り、知らない部分 […]