『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラス便りを転載致します。 『山の学校ゼミ(社会)』 担当:中島 啓勝 この授業が開講されてもうすぐ二年になろうとしていますが、嬉しいことに生徒のお一人からのご紹介で、新入会の方が […]
- 更新日:
- 公開日:
このクラスでは、『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます。 その287ページに、「平方根が無理数であること」という話題で、プラトンの『テアイテトス』からの引用がされていました。そこで興味が湧いたので、調べ […]
公立高校の中期試験までしばらく間があるので、問題形式別に練習することにしました。
基礎英語1を使って復習やリスニング対策を行っています。
y=ax^2+bx+cのグラフが図で与えられているときに、a+b+cが正の数か負の数かを判別するという問題がありました。
先週に約束をしていたThe Magic Labyrinthを再びしました。
なぞなぞをしたのですが、予想しない展開が待っていました。
いよいよ2巻の最終回です。 0416ハリーポッター問題 0416ハリーポッター解答
学校の定期テストが近づいてきたということで、仮定法の練習に戻りました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ブログには書いてませんが、前回、平面や球面(またそれらの穴あきの場合)の三角形分割を実験し、帰納的に「オイラーの多面体定理」を導きました。 オイラーの多面体定理は、(穴のあいていない)球面の場合では、 点の数 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日は自由制作でした。 一人新しく「ひねもすは初めて」という3年生が来てくれました。