山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

ことば1~2年A(0625)

福西です。この日は、辞書を使いながら、しりとりをして遊びました。 その後、『安寿とずし王』(脚本:堀尾青史、画:久米宏一、童心社)の紙芝居を読みました。 紙芝居は「上」「下」とあって、今回は上までです。

ことば1~2年B(0611,18,25)(その2)

福西です。(その1)の続きです。 後半は、以下の素話をしました。 『スフィンクス』 むかし、ギリシアにテーバイという都がありました。そこをライオスという王様がおさめていました。 この王様は、とても強い王様でしたが、気短か […]

つくるB(0623)

福西です。Bクラスの方では今、動く物に挑戦しています。前回から引き続き、タミヤから出ている『アーム・クローラー工作セット』を組み立てました。