- 更新日:
- 公開日:
『高校・日本語の読み書き』 (担当:和田 浩) このクラスは、高校2年生のNさんとの1対1の個別クラスです。Nさんの目標とするセンター試験を見据えて、ともに文章を読み、問題を解き、議論を重ねています。これまでのところ、現 […]
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんはいくつか入試を受けてきました。楽観できる状態ではありませんが、何度か試験を受けるならチャンスはめぐってきます。特に...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回も問題集を用いて文法事項の確認をしました。ちょっとした勘違いや慣用表現は少し説明すればすぐにわかってもらえます。今回...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。図形的分野の続きです。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回の小話はオチが比較的わかりやすかったです。学校がテーマだったからかもしれません。人生経験が豊富なほど話のオチがわかり...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回限りで一人の生徒がこのクラスをやめることになりました。送別会を兼ねて、希望の多かったモノポリーをしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今週も単語の確認と文法の復習を進めていきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回はローマ字をメインに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前回作成したルールを整理しました。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
第十八回今回は『漢文法要説』第三章第七節「否定の形式」の中程までを解説し、杜甫の七言律詩「狂夫」を読みました。最後に「自ら笑ふ 狂夫...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。本日(2月7日)は何でも勉強相談会です。中高生とその保護者の方が対象です。山の学校の会員でなくても参加可能です。参考のために...