前川です。秋学期、ラテン語初級文法が始まりました。今回の生徒さんは3名。初日は4課まで進めました。発音・アクセントは、まじめに考える...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。ラテン語初級購読、ルクレティウスのDe rerum naturaを読んでいます。詩文に慣れることもあり、一回10行くらい、スローペースで進めてい...
- 更新日:
- 公開日:
少し進度的には先の英作文のドリルにトライしました。日頃の学習の中で抱く質問を聞き、時間の許す範囲でお答えしました。use の発音がどうも...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。「夏の思い出」というタイトルで作文を書いてもらいました。400字詰めの原稿用紙を2枚使うほどのがんばりでした。
33から34節を読みました。内容を要約する表現:nihil difficilius esse dicebat quam amicitiam usque ad extremum vitae diem permanere. 友情が長続きしない事例が列...
- 更新日:
- 公開日:
中1、中2のドリルは全部完了し、再チェックを待つのみです。中3の内容は今後勢いよくこなしていきます。中2レベルの英作問題が復習に最適のよ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。夏休みの思い出と題する作文を書いてもらい、つづいて、前に出て発表し、内容に関して質疑応答を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今因数分解をしている生徒は、大分と計算が速くなり、以前つまっていた係数が分数の場合もできるようになっていました。我流...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。夏休みがあけ、久しぶりの生徒たちの顔を見ることができてうれしいです。今日は以下の一句を紹介しました。 痩蛙 負けるな一...
福西@前川先生の代講です。今回は補講で、「ラテン語初歩」の1~5課までをしました。・発音・アクセント (そんなにウェイトをかける必...
山下です。秋学期は9月4日(火)からです。※しぜんは11日(火)が初回となります。よろしくお願いいたします。>>日程表
- 更新日:
- 公開日:
山下です。恒例のラテン語の夕べを8月24日(金)に開きます。ラテン語を学ぶ楽しさをお話ししたいと思います。予備知識は何もいりません...