- 更新日:
- 公開日:
山下です。学校の試験の確認と、基本英作文の練習をしました。「ゆっくり急げ」(Festina Lente)でがんばりましょう。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。年長時代に覚えた「秋の俳句」を文字で見て、音読しました。Rちゃんの持ってきた「サンタのおもちゃ工場」を読みました。
De Amicitia (友情について)を読んでいます。今日は、37節の途中から39節の終わりまで読みました。amicitia より virtus, sapientia が大切だ、とい...
前川です。ラテン語初級文法、9/14には5-8章をやりました。一回に4章分というのはなかなか忙しいのですが、このくらいのスピードのほうが忘れ...
「農耕詩」を読んでいます。記憶をもとに昨日の授業を振り返りますと。黄金のケレースはその者(勤勉に働く者)を高い天の上から見逃すこと...
- 更新日:
- 公開日:
授業メモです。--教科書の予習にじっくりとりくむ。内容がすばらしい教科書。国際的な視野に立ち、日本の農業問題を登場人物が会話形式で議論...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。授業メモです。ひさびさに俳句作りに挑戦。「全員で合計25俳句ができたら、絵本読み」というと俄然やる気を出し、書くは書くは...
キケローの読解メモです。35節~37節の途中まで(...ut quidquid ille vellet sibi faciendum putaret. まで)。感想:「amicitia ゆえ」という理由で res publica に背...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。試験対策。単語の確認からじっくりと。ひたすら書いて覚える。だれもが通る道である。試験範囲はなんと、教科書の最初から(つま...
- 更新日:
- 公開日:
授業メモです。漢字検定の問題に挑戦。絵本は「ことろのばんば」。表紙の絵が怖く思えた模様(笑)。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。授業メモです。3人3様のとりくみ。Aさん:試験前々日なのでその対策。全文を訳し、訳した日本語からもとの英文を再構成。形はでき...
授業メモです。夏休みに書いた「しぜん日記」の発表と昆虫ビデオ。