- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回は恒例の単語の確認とリスニング、そして学校のテストに向けて復習を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前回までの復習と英単語、自己紹介を学んでいきました。
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) この授業では、引き続きウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。第二歌の中程まで進みました。今までは訳読中心の授業をしてきましたが、受講者の希望に応えて、その方法をやめることに […]
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回も単語とリスニング、一般動詞について勉強しました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前回の復習と英語の挨拶、その他の英単語を勉強しました。
- 更新日:
- 公開日:
高木です。最近はとくに、子どもたちの自主的な「かず」の取り組みに、驚かされ続けています。私が山の学校に着いたとたんにR君が自分の書...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日朗読したのは、金子みすずの「浜の石」です。 浜辺の石は玉のよう、 / みんなまるくてすべっこい。 浜辺の石は飛び...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはしばらく三角比を続けています。福西先生が以前の記事にコメントしてくださったように、三角比の本質は単位円にあり、Kさん...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは学校の予習として、英語の本文の和訳をいつもきちんとしています。時間と辞書さえあればほとんど自力でできるほどに理解し...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。予定では今回に作文を仕上げるはずでしたが、Kくんは風邪でお休みでした。応募の締め切りが迫っていたので、電話でどうしようかと...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。絵本作りの2回目で、今回は本番用の画用紙を用意してきました。まっさらな画用紙に書き始めるには勇気が要ります。下書きを見せら...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今週は作文の設計図を実際に書き、整理し試行錯誤しながら自分の考えをスリムにしていきました。来週は建国記念日でお休みです。