- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は迷路と「たし算クロス」を解いてもらいました。予想以上に早く解いてくれた子もいたので、急遽浅野先生にドリルを用意して...
秋学期のクラスだよりを中心にした「山びこ通信」最新号ができあがりました。会員にはすでに郵送済みです。pdf ファイルへのリンクはこちらで...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。先週は文化の日でお休みでしたので、2週間ぶりですね。他のクラスでは、咳をしている子どもさんもいたようです。このクラスでは...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは学校を休んでいる間に三角関数についての授業があり、説明を聞き損ねたようなのでこの場で補いました。90°より大きい角度へ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは学校での学習も大詰めで、英作文の予習を進めました。もう基本的にはしっかりと英文を書くことができています。これだけ書...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスの生徒たちはパズルや計算問題を解くのも上手なら作るのも上手です。前々回には自分でパズルやドリルを作ってもらいま...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。補講も2週目です。今回は並び替えの問題を中心に見直しをしていきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。学校の話を聞いたところ、海外から学生さんが来ているそうです。生徒さんは留学経験もあるそうですが、生の英語に触れる機会は稀...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。11月になって、さらに寒さが増してきましたね。体を冷やさないよう、勉強するときも体を暖かくするのが良いですよ。今日は、単語の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Cさんは学校で受けた模試の見直しをしました。解説を読んでもわかりづらい部分を質問してくれました。どこがわかりづらかったのか...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは学校の授業の予習として、英作文をずっと進めてくれました。10個くらいずついっしょに確認しました。比較表現ではいくつか...
昨日、無事に第二回勉強会を終えることができました。私は所用で最初と最後しか立ち会えなかったのですが、「ここは模擬試験の会場か?」と...