山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

1117 中2英語

浅野です。英語のネイティブ話者によって書かれた小話を読むのもすっかり恒例となりました。このクラスの生徒たちに交代しながら何度か音読...

1117 小4かずB

浅野です。今回もまずはドリルから始めました。こちらで用意しているドリルも40ページくらいまでたまりました。特にやる順番は指定していませ...

高校英語

百木です。11月22日(月)のご報告です。ここ数回の授業では関係代名詞の復習を集中的に行なっています。Nくんの高校では後期から少し難しめの...

1111 高校数学

浅野です。Sさんは公募推薦の入試を控えて過去問を丁寧に解いています。この日は三角関数や二次関数などが中心でした。もう手持ちの知識や道...

1111 高2英語

浅野です。今回も質問もなかなかの難所でした。He was elected as chair.この"as"は後ろに名詞しかないので前置詞「~として」です。"chair"には「イス」...

壁新聞

福西です。ことば5~6年生で作っている壁新聞です。今第5号目が出ています。今回はなぞなぞと漢字クイズのオンパレードです。 (専用の...

1111 一般英語

いつも宿題をしっかりとやって来られるので確実に英語の力がついていると思います。しかしながら分量が膨大ですので、英語に自信を持っても...

10/17 かず5年

岸本です。祝日と休講が挟まり、久しぶりのクラスとなりました。めっきり寒くなりましたが、元気な姿を見せてくたのは何よりです。今日は数...