- 更新日:
- 公開日:
今回は領域、特に線形計画法に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
基礎英語1には英語にまつわる背景知識などもちりばめられていてためになります。mermaidは女の人魚で、mermanは男の人魚だという違いが紹介されていました。これは日本語にあまりない発想なので、英語を学習しているとどこ […]
- 更新日:
- 公開日:
夏期講習の問い合わせを受けました。ただいま調整中ですのでもう少しお待ちください。なるべく要望に応えられるようにします。
- 更新日:
- 公開日:
ドリル、パズルともに試行錯誤を続けています。
- 更新日:
- 公開日:
予告通りに数独(ナンバープレイス)の論理的な解き方を伝授しました。
- 更新日:
- 公開日:
そろそろ論点の洗い出しも一巡したような気がします。次回以降にはまとめをしてもらいたいです。そのためにここでもこれまでの議論を振り返っておきます。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 第一次世界大戦後の欧米諸国の様子を、先週は議論していきました。 今週は、大戦後のアジア各国の様子を見ていきます。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 中学生は再び中一の復習、高校生はテストの見直しを行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 漢字の書き取りを何度か続けてきましたが、漢字の覚え方にもいろいろあるようです。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 不安定なお天気にも負けず、子供たちは今日も元気でした。 さて、本日はいつもの漢字迷路に取り組み、そのあとで新しい本を読み始めました。
- 更新日:
- 公開日:
先週に苦労した問題の理解を深めることができました。
- 更新日:
- 公開日:
基礎英語1の世界にも慣れてきて、ストーリーを楽しむ余裕が出てきました。年齢や職業について質問・応答するという今週のテーマのために仕方ないにしても、姫ぴょんが激しいことになっていたのがおもしろかったです。