- 更新日:
- 公開日:
山下です。英作文の練習は宿題に回すとして、この秋は薄い問題集を「完璧に」仕上げることを目標とします。A,B二段階の問題構成からなるので...
山下です。水曜日はキケローの「友情について」を読んでいます。47節 Quod si.. 以下から48節の最後まで読みました。人間には魂があり、それ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。次の俳句を覚えて発表しました。かたつぶり そろそろのぼれ ふじの山 いっさひる見れば くびすじ赤き ほたるかな ばしょう...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。覚えた俳句を利用した漢字の書き取り、「運動会の思い出」と題する作文。つづいて、紙芝居をしました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。前半はドリル、後半は問題集に取り組みました。中3にとって、中2の勉強が勝負所です。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。「ようちえんのときたのしかったこと」という題で文章をかいた後、俳句の暗唱に取り組みました。絵本に加え、紙芝居を二つしまし...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。日本語→英語のドリルを繰り返しました。いきなり答えを書くのではなく、答えを声に出し「合格」してから筆写するようにしました。
山下です。labor improbus の表現まで読みました。ある意味前回のラテン語の夕べと重なる内容のお話をしました。
- 更新日:
- 公開日:
家で取り組んできた「基本英作文」の確認をしてから、再度同じドリルを複数枚こなしました。スポーツと同じで、基本の技は繰り返し習得する...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ひみつの森(このクラスでは「かさこその森」)に出かけ、秋の俳句の題材を取材しました。戻ってきて、紙いっぱいに俳句を書いて...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。とてもよいお天気だったので、山の秋を探しに出かけました。しぜんの基地のあるあたりまで、俳句をつくって歩きました。絵本は、...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。参加者それぞれの活動を見守っています。自分の課題を持ち寄り、質問のお返事やアドバイスを行った後、全体共通の課題(基本英作...