- 更新日:
- 公開日:
はじめまして。小3~4年のことばを担当している浅野です。前回の授業ではしばらくやっていなかった漢字をひたすらやりました。小3レベル...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。今日は、プリント+絵本でした。プリントは次の通りです。6/1 ことばのクラスおなまえ( )◎ つぎの...
山下です。今日は、予定通り1節と半分進みました。今回は、被告の弁護という本題から少し離れ、「なぜ私たちがこれほどまで彼に魅了されて...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。例のごとく、最初は漢字検定の問題。喜々として問題に取り組む姿はビデオで撮影したくらい私にとっては愛しい映像です。続いて、...
前川です。くまのパディントン、時々悩みながらも、初級文法の復習をしながら読み進めています。英語原文にはない説明的な言い回しがラテン...
山下です。従来の山の学校ブログは2004年の春から2006年の春までということで、この4月からのログをこの新しいブログにて引き継ぎました。たぶ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ひらがなを正確にかけるように、いまはたくさんの文字をノートに書いてもらうことを心がけています。今日は自作のドリルを使って...
前川です。フルブラウザのついた携帯に替えました(Willcom)。フルブラウザを装備した携帯だと、ラテン語に関するホームページも当然見られます...
山下です。水曜日はキケローを読んでいます。「アルキアース弁護」は今日9,10節を読みましたので、全体の約3分の1を踏破したことになりま...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。漢字検定の問題を子どもたちは喜々として解いています。10級は小1レベルらしく、よい復習になるのですね。すでに知っている漢字...
- 更新日:
- 公開日:
かず中学年で、3年生は今、 808× 77 ̄ ̄ ̄のような計算を練習しています。真ん中の0が落とし穴で、 808× 77 ̄ ̄ ̄ 56...
- 更新日:
- 公開日:
かず中学年です。K君の答案で感心したので、覚え書きです。