山下です。雑談です。ちょっと時事的な問題で恐縮ですが・・・。履修科目の偽造問題について、信じていた何かに裏切られたような気持ちを覚...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。小2になると漢字が書きたい気持ちが強くなります。教材は俳句一点張りです。多少難しい漢字が含まれていても、読みは完璧です。...
福西です。10/27は前川先生の代講で、40-44課をしました。練習問題を主に見ましたが、みなさんほとんど間違われることがなく、頭の下がる思いが...
福西です。今回じかに参加できないので、バーチャル参加でよろしくお願いいたします。牧歌7歌21-44Corydon Nymphae, noster amor, Libethrides, aut mihi carmen,...
- 更新日:
- 公開日:
昨日は小1のことばの授業でした。通常通り、プリントを仕上げてから絵本タイムを持ちました。#個人的に、「読み聞かせ」という言葉はあまり...
前川です。ラテン語初級文法、10/20には39課まで進みました。構文に関する内容も出てきました。新しい活用形は少なくなってきて、これまでに出...
山下です。金曜日はウェルギリウスを読んでいます。今日は『牧歌』7歌をはじめから20行読みました。第6歌とはうってかわり、牧歌らしい、...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日の「小1ことば」では、全員で「ひみつの森」→「かさこその森」にいきました。ひみつの森というのは幼稚園での呼び名で、園庭...
山下です。「アルキアース弁護」を読んでいます。今日は次の行までです。[25] Itaque, credo, si civis Romanus Archias legibus non esset, ut ab aliquo imperatore civitat...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。今日は絵本の時間に「ジャックとまめのつる」を読みました。このお話はたいへん有名ですが、今回読んだ絵本では、ジャックがつる...
山下です。金曜日はウェルギリウスを読んでいます。「牧歌」第6歌を最後まで読みました。ますますなぞめいた歌だという感想ばかり残りました...
山下です。水曜日はキケローを読んでいます。テキストは、アルキアース弁護です。http://www.thelatinlibrary.com/cicero/arch.shtml今回は、21節の途中か...