山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

古典語教室のご案内

 山の学校では、4月から新しく古典の講座を開講いたします。古文・漢文に興味をもち始めた高校生から、もう一度原書に親しみたい大学生・...

今日のことば

福西です。ある生徒が、こんな俳句を作ってくれました。  ゆうひはね こころにいれて おもいだす 今日のことばの3年生クラスでは、1時...

かずの迷路

福西です。かず1~3年では、この前「迷路をしたい」という約束があったので、みんなで迷路を描きました。大きな部屋に模造紙(いっぱいあ...

やまびこ通信最新号

お待たせしました。『山びこ通信』の最新号(2008年3月号)ができました。なんと今回は24ページ! クラス紹介のほか、新クラスの紹介(p17)...

「ラテン語初級講読」──山びこ通信より(2008.2)

『ラテン語初級講読』 (担当:前川裕) この学期ではセネカの「ルキリウスへの手紙」を読んでいます。一つ前の学期に初級文法を終えたばかりの方が多いこともあり、文法事項の確認を丁寧に行いながら、ラテン語原文を読んでいきます。 […]

『ラテン語中級講読』(クラスだより2008.2)

『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 「中級講読」のクラスでは、キケローの『友情について』とウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。 『友情について』は岩波文庫にも入っているポピュラーな作品で、翻訳もすばらしい […]

ラテン語初級文法

前川です。ラテン語初級文法、昨日は20課まで進みました。一回に5課ずつ進めると、かなり余裕があります。一回4課も大変かもしれませんが、...

愛はすべてに勝つ

山下です。ラテン語に、次の言葉があります。Omnia vincit Amor. このフレーズは、ウェルギリウスの『牧歌』に出てきます。アモルは大文字で記され...