岸本です。前回の産業革命と同じく、今回は近代へのメルクマールとされるアメリカ独立革命とフランス革命の前半、ナポレオン以前を考えてい...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、丸付けしたドリルの間違い直しを進めていきました。たし算とひき算が今回の主な課題となりました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回もリスニングと単語の確認をしたうえで、文法の復習に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、まずことわざを用いた問題を解いた後、いつものように『人間失格』を読み進めました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、『ガリバー旅行記』の続きを読み、その後、昨年末から始めた物語づくりに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは無事に高校全範囲の数学を習い終え、最後の総復習をしているところです。今回は数列の和に関していくつか質問がありました...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは英語をそこそこ楽しんでいるようです。学校でスピーチをすることになっていたので、その練習を少ししました。これま...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。年末年始の休みをはさみましたが、もう英語の型が崩れないようになっています。基本的な英文をしっかりと書くことができています...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。昨年までにしてきたことを基礎にして、今年も数学の力をつけていきたいです。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。新年を迎えて間もない時期ですが、高校入試を控えているので最初から本格的な長文読解をしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。明けましておめでとうございます。2012年最初のクラスは、驚きから始まりました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。年末年始の休みは誘惑が多く、勉強に力が入らないのが常ですが、このクラス生徒さんはそうではなかったようです。今回は、その成...