- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日も、漢字と記事の書き取りに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、いつもの取り組みに加え、新しい挑戦も始めました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ことば4年Bのクラスで、Iちゃんが書いてくれた(待望の!)作品を紹介します。 『チョコブラウニーですなおにえがお』 作/O.I あるところに、ルミという女の子がいました […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は、金子みすずの詩を朗読しました。 以前の時と同じく、全集の中から自分の気に入った(できればその日の気分を表した)詩を選んでもらいました。それをコピーしてから、みんなにお互いに配り合って輪読 […]
- 更新日:
- 公開日:
フランス語講読の様子を山びこ通信(2012/11月号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
イタリア語講読の様子を山びこ通信(2012/11月号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。このクラスでは、前半には本読みと漢字に隔週で取り組み、後半にはお話作りをするというスタイルをとっています。ただこのときは、イレギュラーながら、私の方に伝えたいことがあったので、二週連続で漢字の取り組みをしました […]
- 更新日:
- 公開日:
間違い探しと迷路はリクエストにお応えして2つずつ用意してきました。
- 更新日:
- 公開日:
満を持してかべ新聞作りのための観察に出かけました。
最近は議論が同じところをめぐっているような気がします。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日(10/12)は、イソップ寓話を読みました。 朗読には、『イソップ物語』(川崎洋著、西本鶏介監修、小学館)を使用しています。一つ一つの話に格調高い絵が添えられ、力があると感じたので、これにし […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。(前回の続きです)。 次に、週をまたいで、2回戦をしました。1回戦では机の上にカードを並べてしたのですが、今回はゆえあって机を端によけ、じゅうたんの上でしました。さらに、今回はオークションなしで、 […]