浅野です。 このクラスでは文法を重視しています。例えば他のところでネイティブ講師から会話を習ったりすれば、相乗効果が期待できるかもしれません。
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『数学』 担当 福西亮馬 このクラスでは、昨年度の春学期から『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます […]
浅野です。 前半で京都府立高校の入試過去問を解いてもらい、後半でその振り返りをするというスタイルで進めています。
浅野です。 京都府立高校の中期入試に向けて時間を区切って過去問を解いています。
浅野です。 今回は『正法眼蔵随聞記』を頼りに禅宗のあり様を探りました。
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロボット工作』 担当 福西亮馬 このクラスでは、一年間、1 年生にはミュウロボを使い、3 年生には Arduino という […]
浅野です。 学校の定期テスト直前ということで、その範囲の練習をみっちりとしました。
浅野です。 百人一首かるたを今年初めて触りました。
浅野です。 いよいよ発表の日が近づいてきたので、最後の調整に入りました。