浅野です。 江戸中期の思想が思いの外現代によく当てはまりました。
福西です。 先週と今週と、「ノミのピコ」という取り組みをしています。「~の/~の/~の…」と、単語をつなげていく遊びです。「これが主語かな?」と思ったものが次々と交代し、文章としての意味にとらえどころがないのが特徴です。 […]
浅野です。 前回からの引き続きで各自にぴったりの課題を用意しました。このクラスの受講生とも長い付き合いなので、これ以上はないほどのぴったり具合だと思います。
浅野です。 基礎英語、小話、教科書、問題集といろいろな形で英語に触れています。
浅野です。 前回に要望の声を聞いた組立漢字を出題しました。
浅野です。 入学した大学で新鮮な日々を送っているようで、それがこのクラスの内容にも生かされることを期待しています。
浅野です。 新しい年度になり、新中1生の新しい参加があったり、昨年度の中3生が高校生になったりと新鮮な雰囲気でした。
福西です。今年度からよろしくお願いいたします。 初回は、4人と見学の方が1人でした。さっそく授業を始めたところ、個々に活気がみなぎっていました。目がまっすぐだなと思って感心しました。それを見守っていきたいと思います。 私 […]
福西です。このクラスでは、新しいこととして、論理パズルをしていきます。 今日はその導入です。「頭の中の出来事を理路整然と取り出して、書き出す」ということには、慣れが必要なので、ゆっくりと1時間をかけてしました。