浅野です。 学校で習うような事柄のドリルに引き続き取り組んでいます。
浅野です。 毎回のように新発見があり、むしろ私のほうが鍛えられているように感じるほどです。
担当の梁川です。 Bクラスでも、紙版画にチャレンジしました。 「版」づくりで、紙以外にも、落ち葉や糸などの素材を積極的に取り入れた人もいました。 版が完成し、いよいよ刷りの段階で失敗してしまったケースもあります。期待して […]
担当の梁川です。 冬学期の1回目、年内最後のクラス。今日は紙版画を取り入れると、早速1年生の二人が取り組んでくれました。即席の紙版画ですが、紙の「版」の強度を上げるために塗るニスも、暖房の風に当てれば早く乾くので、小さい […]
浅野です。 時節柄、作業系の冬休みの宿題を黙々としていた人が多かったです。
浅野です。 ライト文芸を導入することでこれまでの図式が整理されました。
浅野です。 先週に模試の結果の聞き取りなどから思いついた構文集を作ったので共有します。
福西です。 かけ算をつかった、即興のオリジナルゲームをしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。 漸化式はパターンがいろいろあって難しいです。
浅野です。 仮定法が主な範囲だった定期テストではやや苦労したようです。