山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

時間割の訂正

先日お配りした新学期の時間割に、小学一年生の「かず」Aが水曜日4:20~と記載されていますが、これは火曜日4:20~の間違いでした。謹んで訂正...

6/30 かず(小3)

岸本です。今日は梅雨らしいお天気でしたね。私は晴れが好きですが、傘や長靴の話ができるのも、雨ならではでしょう。今回は、迷路とパズル...

ことば4・5年

福西です。以前のアップが止まっていて、すみません。とりあえず前回分の記録です。第11回目(6/25)は、2年生のクラスと同じ「三段なぞなぞ...

ことば1年A

福西です。記録の続きです。<第9回>このクラスでも、小学校で今している暗唱を教えてもらうと、普段はなかなか手を上げにくい生徒でも、...

ことば1年B

福西です。先週は、第11回でした。早くも残すところ1回となりました。この日は、Hiちゃんが俳句を作ってきてくれました。しおひがり きれ...

ことば1年B

福西です。過去の記録の続きです。<第9回>Ta君が俳句を作ってきてくれました(山びこ通信に間に合わなかったので、改めてここで紹介させて...

打てば響く

福西です。ことば4・5年クラスのHi君が、毎週のように俳句を作ってきてくれています。しかも10枚~20枚書いてきてくれるので、今ではそ...

0625 数学高校

浅野です。Kさんはいくつか質問を用意してくれていました。まず聞いてくれたのが因数定理です。これは2次方程式を因数分解で解くことの逆を考...