- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ギリシャ語初級講読(A・B・C)』 『ギリシャ語中級講読』『ラテン語入門』 『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 私 […]
岸本です。 今回から、井筒俊彦の『イスラーム文化』の本論を読み進めていきました。 第一章「宗教」の前半について、今日は議論しました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ひねもす道場は来月はお休みで、また4月からの再開となります。それなので、その間、家でも自分たちで制作できるようにと、この日は材料のモスを巻いて、持ち帰ってもらえる日にしました。 (ひたすら巻き巻き(^^))
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、リスニングと単語の確認、そして学校でのテストに向けた勉強に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 久しぶりの今日は、九鬼周三の『外来語所感』を読んでいきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日から、いよいよ物語を実際に書き始めることになりました。
福西です。このクラスでは今モータードライバーをはんだづけで自作していますが、感心したことが一つあったので、記しておきます。 モータードライバーのパターン図(配線図)は、あらかじめ私がかいたものを渡してあるのですが、1つ目 […]
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 私の都合と祝日で二週連続お休みだったこのクラスも、今日から再開です。 他のクラスと同じように、イギリスの話で盛り上がった後、リスニングと文法のプリントに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。前回の稿の続きです。 左がSちゃん+H君チーム、右がT君+私チームです。(私はカメラを持っているので見えませんが、一応右側チームにいることになっています^^) では、試合開始。先攻はT君で、「低い/赤い/四角い […]
- 更新日:
- 公開日:
漸化式についてメモ書きしておきます。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は「まちがいさがし」をたくさん解きました。
- 更新日:
- 公開日:
そろそろ英語と仲良くなれてきたような印象を受けます。