 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロボット工作』 担当 福西 亮馬 前学期から引き続き、3年生はレスキュー・クローラーを無線モジュールで動かすことを、1年生はミュウロボで工作してい […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『山の学校ゼミ(数学)』 担当 福西 亮馬  去年の4月から『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読み始めて、第Ⅱ部の7章「虚数の誕生」まで進 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   最新の模試の振り返りをしました。三度目(四度目?)の正直といったところです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『山の学校ゼミ(経済)』 担当 百木 漠  大人向けに経済学の基礎を教えているこのクラスでは、今期からもうひとり参加者が増えて受講者が2名になりまし […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   テストのコツを尋ねられることがよくあるので、ここにまとめておきます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『つくる』A・B 担当 福西 亮馬  A・Bクラスとも、作ることが大好きな生徒に恵まれ、否、恵まれすぎるぐらいに、この二つのクラスは、生徒たちの意欲 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   ギリシア神話からギリシア哲学へと歩みを進めました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   高校数学は難しくて嫌になってしまいそうなときもありますが、それでも少しずつでいいので進むように心がけています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1〜2年 /3年), 『高校英語』(2〜3年),『英語文法』,『英語講読』(カズオ・イシグロ) 担当 浅野 直樹  春学期に引き続いて […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   引き続き各自に合わせた課題に取り組んでいます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   この日は強固な協力体制が敷かれました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   推理小説を書くということに多大な熱意をもって取り組みました。