 
		
				
			
			
			
			ミスケントンと主人公の父親との関係が回想されます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			現在完了は日本語から離れて英語で考えるほうがよいです。例えば次のような問題です。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。この日は、辞書を使いながら、しりとりをして遊びました。 その後、『安寿とずし王』(脚本:堀尾青史、画:久米宏一、童心社)の紙芝居を読みました。 紙芝居は「上」「下」とあって、今回は上までです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			式と証明では先週悔しい思いをしたので、この範囲のまとめプリントを作ってきました。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			このところは仕掛け迷路ばかりをしていたので、久しぶりに絵の出る迷路をしました。			
			
		 
							 
	
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			定期テストも近づいてきたので問題の解き方を伝授しました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			今回は初めての方も含めて5名の参加があり、おそらく史上最多人数でした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。(その1)の続きです。 後半は、以下の素話をしました。 『スフィンクス』 むかし、ギリシアにテーバイという都がありました。そこをライオスという王様がおさめていました。 この王様は、とても強い王様でしたが、気短か […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。備忘録です。