- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2013/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
しつこく関数の復習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
基礎英語1では学校で習っていない表現も頻繁に登場します。そういうときはいろいろな角度から内容を推測することになります。
- 更新日:
- 公開日:
覚書です。
- 更新日:
- 公開日:
今回は以前から要望のあった将棋を導入しました。将棋には今の子どもをも魅了する力があると同時に、思考力を鍛える格好の道具であると考えます。
- 更新日:
- 公開日:
お休みの人がいたこともあり、今回は趣向を変えてクロスワードをしてみました。
- 更新日:
- 公開日:
「英文を読んでもよくわからない」という悩みから、「英文を読むのに時間がかかる」という悩みに変化してきました。時間がかかるという悩みは裏を返せば時間さえかければ読めるということに他なりません。
- 更新日:
- 公開日:
ニックのdeath day partyの続きです。
- 更新日:
- 公開日:
定期試験については各自で間違い直しをきっちりしてもらいたいです。展開はミスさえなければできるでしょうし、因数分解はこれからも習うのでそこでも復習することになります。
- 更新日:
- 公開日:
テストができたとかできなかったとかという声が聞かれましたが、それはそれとして貪欲に英語の知識を吸収してもらえればと思います。
- 更新日:
- 公開日:
覚えていることをいくつか書きます。