- 更新日:
- 公開日:
浅野です。絵本作りの2回目で、今回は本番用の画用紙を用意してきました。まっさらな画用紙に書き始めるには勇気が要ります。下書きを見せら...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今週は作文の設計図を実際に書き、整理し試行錯誤しながら自分の考えをスリムにしていきました。来週は建国記念日でお休みです。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、やや難しめの迷路とイラストロジックに挑戦してもらいました。またインフルエンザでお休みの子もいました。流行っている...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。「ケンタウル祭(星祭り)」の夜、「星めぐりの口笛」が聴こえたり「青いマグネシヤの花火」が燃えたりする浮き足立って華やいだ街の...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 睫(まつげ) 加藤 まさお 思い出す、思い出す / 長い睫を思い出す。 灯...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Cさんは1年間の復習の続きでした。範囲は不等式などです。そこで次のような問題がありました。1周400mのトラックで、Aさんは分速50...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは長文を読むのが苦手だと感じているようです。これまで学校の授業の予習として、リーディング教材の和訳をきちんとしてきた...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回までに必要な知識を取り入れ、書きたいことも箇条書きでまとめておいたので、今回は実際に書くところから入ることができまし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。少し前のことになりますが、前々回の報告です。今回からはいよいよ今学期の最大の取り組みである絵本作りが始まりました。当初は...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今回のことば4年生(A)は、生徒の事情から、金曜日に行いました。詩は、下田惟直(これなお)の「青い散歩」です。 それはある夜...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回は、単語の確認、リスニング、プリントによる演習を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回から計6回、中学校入学を控えた子どもとともに、英語を勉強する「準備」をしていこうと考えています。近年は小学校でも英語...