- 更新日:
- 公開日:
前川です。新年最初のラテン語初級講読でした。セネカ『ルキリウスへの手紙』、26書簡を読み終わりました。意外なことに?、10節では人生への...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは年末年始も勉強に励んで、ここしばらく取り組んできた問題集を全部終わらせていました。今回はその問題集のシリーズに収録...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。まだ今年に入って一週間も経っていませんでしたが、普段通り英語の学習を進めました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。冬期講習の延長でNさんと復習+応用問題というスタイルで数学の世界に浸りました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回はいろいろな事情で欠席者が相次ぎました。Sさんは昨年末にもここに記したように、辞書などを見れば正しく英語を読んだり書い...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。お正月気分も抜けないうちに新年最初の回を迎えました。そのためか二人が欠席でした。もっともこの日はゲーム的なことをしてまっ...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。本年もよろしくお願いします。『枕草子』、50〜58段を読みました(岩波文庫)。ものづくしが続いていますが、清少納言は白と黒がど...
- 更新日:
- 公開日:
高3のSさんは受験生らしさが出てきました。毎日相当勉強していることが雰囲気からわかります。よく練られた質問を持ってきてくれますし、誘...
- 更新日:
- 公開日:
冬期講習の報告です。
- 更新日:
- 公開日:
12月20, 21, 27, 28日に行われた冬期講習の報告をさせていただきます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。第二期の二回目です。複雑な構文の和訳と文法範囲を指定しない日常的な表現の英作文を宿題にしています。最初なので加減がわから...
浅野です。英語読書会の第22回です。範囲はp.146, l.26~p.155, l.32まで進みました。