- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日中学、高校生を対象に英語の補習を行いました。試験直前の生徒には学校の教科書の見直しを、それ以外の生徒には特製プリント...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。平成18年秋学期のラテン語初級文法は、お二人が完走されました。短期集中ですので大変だったと思います。お疲れさまでした。今後は...
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 二つのクラスでキケローとウェルギリウスを読解しています。キケローのクラスは『アルキアース弁護』がもう読了間近です。次学期からは同じくキケローの『友情について』を読む予定です。 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) ラテン語入門は、教科書に『ラテン語初歩』(岩波書店)を使い、一回に5課ずつ進むというペースで進めてきました。このスピードはちょっとした負担ではありますが、やはり語学はある程度のま […]
山下です。『牧歌』8の22-42まで読みました。#予習をかねて45まで私が簡単に解説しました。切がよいので。文法の確認は全体の半分の仕事で、...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。高校生も参加し、英語の基礎特訓といった趣のクラスです。英語を一からやり直したい、と考える気持ちは本当に尊いと思います。こ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。学校の勉強は自分できちんとこなせていますので、英検の対策をしています。中1にとって4級の問題は大きなチャレンジになります。...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。小2のクラスでは俳句を中心に勉強を進めています。今回は、今までの復習の意味を込め、初めの5文字だけを示したプリントを用意...
やまびこ通信ができました。11月号(pdf形式でごらんいただけます)今回は秋学期の「クラスだより」特集の16ページです。ぜひカラーでも...
山下です。前のエントリの補足です。私は日本の教育に誇りを持ちたいのですが、新聞報道を読むかぎり、残念と思うニュースが続いています。...
「山びこ通信」最新号ができました。どの原稿も力がこもっていて、個人的にたいへん充実していると感じています。さて、今回の巻頭に次の拙...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。前半は京大の過去問を解きました。英作文の指導は、マンツーマンでないとうまくいかないと思います。模範解答を黒板に書いても生...